一期一会の精神で考動し創造する企業へ
人生も仕事も
「今、一番大切なことは何か
そのために自分は何をどのようにしなければならないのか」
を常に考え行動すること、
そして「一期一会」の精神があるように
仕事にも「一期一事」がある。
今、その仕事に出会えたという感謝の気持ちを忘れず
考動し創造する企業を目指します。
「株式会社総合人材センター」(以下、当社という。)は、アウトソーシングサービスや一般労働者派遣などの人材サービス事業を展開する中で、多くの個人情報を取り扱います。これらの個人情報を適切に取り扱うことは、当社が社会に果たすべき重要な企業責務であるとの認識の下、個人情報保護マネジメントを構築し、全社一丸となって遵守し、維持して参ります。また、技術の進化や関連法令の変化など、当社を取り巻く環境の変化に追随し、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し、改善して参ります。
<個人情報保護のための基本方針>
1. 当社の事業内容や企業規模を考慮し、適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。個人情報保護マネジメントシステムを運用する中で、当社が取り扱う個人情報の利用目的を特定し、その利用目的の達成範囲を超えた個人情報の取り扱いは行いません。
2. 個人情報に係る漏えい、滅失又はき損などの個人情報保護リスクに対し、安全性を確保するためのリスク対策を講じて参ります。また、マネジメントシステムを運用する中で不適合が発見された場合には、適宜是正処置に取り組みます。
3. 個人情報の取り扱いや当社個人情報保護マネジメントシステムに関する相談や苦情に対し、真摯に対応いたします。これらの相談や苦情、当社の保有個人データに係る開示等の請求等は、「当社における個人情報の取り扱いについて」に記載した当社問合せ窓口にて適切に対応いたします。
4. 個人情報保護に関連する法令、国が定めた指針その他の規範を遵守いたします。
5. この個人情報保護方針、及び個人情報保護マネジメントシステムで定めた手順については、当社事業活動の規範として、全ての役員、従業者に周知徹底を図ります。
6. この個人情報保護方針は、当社ホームページに掲載し、社内外に公表するとともに、要求に応じて書面による配布対応も行います。
制定日 :2006年8月1日
改訂日:2022年9月1日
株式会社総合人材センター
代表取締役 東 祐一
当社における個人情報の取り扱いについて
1. 当社が取り扱う個人情報の利用目的
当社が取り扱う個人情報の利用目的は、次のとおりです。
a.
当社への就業を希望される応募者の個人情報
・
採用選考過程における採用可否の判断、及び、その結果の連絡を行うため。
b.
当社で従事する従業者の個人情報
・
人事労務管理に係る手続の範囲、業務上の連絡を行うため。
c.
当社の派遣業務にて従事するべく登録されたスタッフ様の個人情報
・
スタッフの派遣を希望されるお取引先様への派遣手続、ご本人様への連絡のため。
d.
当社お取引先のご担当者様の個人情報
・
営業活動や顧客管理、ご請求処理など、一般的な商慣習上の範囲に限定して取り扱います。
e.
お取引先様との請負契約に基づき取り扱う個人情報
・
施設管理や研修申込受付など、発注元であるお取引先様との契約遂行の目的範囲内でのみ取扱います。
2. 保有個人データに関する事項
当社は、保有個人データに関するご本人様からの開示等(利用目的の通知、登録内容の開示、訂正・追加、利用の停止、消去、第三者への提供の停止など)のご請求、第三者提供記録の開示のご請求について、速やかに対応させて頂きます。
ご希望される場合は、下記の【個人情報の取扱いに関する当社窓口】までご連絡下さい。
3. 安全管理措置に関する事項
当社では、個人データの取扱いについて、以下の通り安全管理措置を講じる手順を策定し運用しています。
@ 個人データの取扱いに係る規律の整備
§ 個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄などのプロセス毎にリスクを認識し、リスクに応じた対策を講じる手順を確立・維持する規律を策定
A 組織的安全管理措置
§ 個人データの取扱いに関する責任者(個人情報保護管理者)を設置
§ 個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化
§ 個人データの漏えいの事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
§ 個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、監査部門による内部監査、外部の第三者機関による監査を実施
B 人的安全管理措置
§ 個人情報の取扱いに関する遵守事項について、従業者に定期的な研修を実施
§ 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載した上で誓約書の取り交わしを実施
C 物理的安全管理措置
§ 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持込機器等のネットワークへの接続制限を行うと共に、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
§ 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難、紛失等を防止するための措置を実施
D 技術的安全管理措置
§ 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
4. 当社の個人情報の取扱い等に関する問合せ先
当社の個人情報の取扱い、個人情報保護マネジメントシステムに関する相談や苦情については、下記の“個人情報の取扱いに関する当社窓口”までご連絡下さい。 適切に対応させて頂きます。
<個人情報の取扱いに関する当社窓口>
株式会社総合人材センター プライバシーマーク事務局
鹿児島県鹿児島市大黒町4番11号 日宝いづろビル
TEL 099-219-4481 e-mail school★sjcweb.jp (メールを送る場合は★を@へ)
<当社が加盟する認定個人情報保護団体に関する事項>
当社の個人情報の取扱いについて、第三者を通じて苦情解決や問合せなどをご要望される場合には、下記の認定個人情報保護団体にご相談下さい。
認定個人情報保護団体の名称/ 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先/ 認定個人情報保護団体事務局
東京都港区六本木1丁目9番9号 六本木ファーストビル
TEL 03-5860-7565 0120-700-779
すべての労働者がその能力を十分に発揮できるような雇用環境の整備を行うとともに、次世代育成支援について地域に貢献する企業となるため、 次のような行動計画を策定する。
〒892-0825
鹿児島市大黒町4番11号
日宝いづろビル8F
TEL 099-219-4481
FAX 099-219-4482